![]()
![]() 参加作家紹介
児玉修治(兵庫)
↑ 写真をクリックすると、次の写真が表示されます。全8枚。8回クリックで最初の1枚に戻ってきます。![]() 1.自己紹介をどうぞ。
兵庫県加古川市で制作しています。
陶器は信楽の土をベースにブレンドしたものを。 磁器は透光性がある土を使用しています。 また、釉薬は全てオリジナルの物を特に天然灰にこだわって調合しています。 緊張感と美しい佇まいのある器を目指し、窯元で培った伝統的な技術や知識と、琳派・茶道・ミッドセンチュリーの感性をミックスし、新しいアイディアを発信しています。 料理を楽しむ全ての人に日常の器を中心に料理を盛り付ける(描く)のが楽しくなるような器を提案、展示します。 生活に〝ピリッ〟とした感じを演出したいという思いが、いつも作品作りの根底にあります。 手にとって使うものだから、質感とフォルムの追求が自分にとって重要なポイントだと… 素材が磁器であっても陶器であっても… 用途が茶器であっても雑器であっても… 2.出展に際して。
季節は冬なので、季節感のある器を並べたいと思います。
耐熱や温かい物を入れる器など。 3.この冬、やってみたいことはありますか?
いつものことですが、好きなワインを飲みながらの読書。
4.10年後、なにをしていますか?
今年10歳の娘と一緒に仕事。
|